本ページはプロモーションが含まれています

森永セノビーの口コミ&効果は?

森永セノビー

森永セノビーの口コミや効果、そして販売店など情報を紹介していきますよ。

 

セノビーは森永の子供向け栄養機能食品です。

 

‘子供向け’ではありますが、もちろん大人が飲んでも大丈夫です!
(沢山食べるのが大変なお年寄りや食の細い方にもこういうドリンク、結構人気みたいですよ)

 

しかも日本の有名メーカー、森永ということで安心感はピカイチ!
そんな森永セノビーについて当サイトでは紹介していきたいと思います!

 

 

森永セノビーはどんな商品?

 

セノビーHPトップ

 

それではまず森永セノビーがどんな商品なのかをまとめていきたいと思います。

 

森永セノビーは商品としては「調整ココア」のようです。
(パッケージにもそう書かれていますね)

 

森永というとココアが有名。
‘ココアはやっぱり森永♪’のフレーズ、秋冬になるとテレビCMでもよく耳にしますよね^^

 

 

 

 

森永のココアのラインナップは豊富。

 

お湯や牛乳を入れるだけで溶かせて飲める調整ココアやお菓子作りなどに使う純ココアなどもあります。
どれも粉末タイプのココアです。

 

見た目で見れば、セノビーも普通の?ミルクココアも一緒。
‘溶かして飲む’という飲み方も一緒です。

 

純ココア

 

 

セノビーが違うのは配合されている成分です。

 

一般的な調整ココアとは違ってカルシウムやビタミンDなどが配合されているんです。

 

もちろんココアということでココアのいい部分もありますが、それだけじゃなくプラスアルファの商品ということなんですね。

 

 

森永セノビーは美味しい!

 

子供

 

セノビーは味が美味しいと評判です。
やっぱり森永のココアなんで・・・美味しさはある意味保障付なんじゃないかと思います!

 

美味しく飲めて、それでいてプラスアルファの機能がある。
そこが素晴らしいんですね!

 

子供に何か決まったものを飲ませるのは大変ですよね。
1、2回でも大変なのに毎日続けさせるのはかなり大変です。

 

ある程度大きくなって理由がわかれば飲んでくれるかもしれませんが・・正直美味しくなかったり面倒なものは大人だって飲み続けるのは難しいです。

 

子供ならなおさら。

 

そうなると‘ちゃんと嫌がらずに飲んでくれる’というのはとても大切なポイントです。
子供向けのサプリメントや栄養補助食品などはやはりそこをしっかり考えて重視している商品が多いです。

 

中でも森永セノビーは美味しいと評判!

 

それはやっぱり森永といえばココアだからです!
(繰り返しになりますが、大切なポイントなので何度もいいます笑)

 

 

そして森永はお菓子も作っていますよね。
だから‘美味しい’というのは得意なんだと思いますよ^^

 

そして、ポイントは子供が好む味に仕上げること。
やっぱり有名なお菓子メーカーということで、ホントに味のおいしさは安心感がありますね^^

 

 

 

セノビーはパッケージが2種類?

 

 

森永セノビー 森永セノビー

 

森永セノビー、やっぱり有名商品ということもあるかと思いますが、店頭で見かけることも増えてきました!

 

お店にもよりますが、調整ココアのコーナーにあることが多いですよ。

 

店頭で見かける時のパッケージが違うケースがあるように思うのですが・・・
赤が多めのパッケージと白系のパッケージと。。

 

リニューアルしたということなのでしょうか??

 

ちなみに・・家にあるのは白パッケージ。

 

森永セノビー

 

 

この間赤いパッケージのを店頭で見かけました。
何か違いがあるのでしょうか・・?

 

 

セノビーのパッケージの大きさもお店によってまちまち??と思ったらどうやら2種類あるようですね。
(HPを見て判明しました笑)

 

大きいサイズが15日分で小さいサイズが7日分でした。

 

森永セノビーパッケージ違い

 

お店によってどちらかが置いてあるという感じかと思います。
(田舎住まいのせいか2種類置いてあるのをみたことはあまりなく、基本的には15日分で7日分はスポット的に置かれていることが多い気がします)

 

子供が飲むかどうか?とか味を確認したいという場合には、お試しという意味も込めて7日分の小さめパックがいいかと思いますが、
ココア大好き!とかこういう飲み物に慣れている!という家は大きい15日分を選ぶのがいいのではと思いますよ^^

 

また、季節的に飲み物をよく飲む季節には大きいサイズでもいいかな〜と思います^^

 

 

体づくりには牛乳がいい?

 

ブランコに乗る子供

 

カルシウムの摂取はもちろん、子供の体づくりには牛乳がいい♪なんて言われますね。

 

子供だけでなくお年寄りなどにも最近はおすすめされることが増えてきました。

 

特に最近では熱中症予防対策などにもいいと言われていますね。

 

暑いときと牛乳の関係(影響)についてのこんな記事を見つけました。

「やや暑い環境」で、「ややきついと感じるくらいの運動」を1日15?30分、週に3?4日行い、その直後に牛乳のような糖質とたんぱく質を豊富に含んだ食品を摂取すると、血液量が増加します。
血液量が増加すると、皮膚に血液を集めて放熱する働きや、血液から汗をつくり、その蒸発によって体温を下げる働きが活発になります。
夏到来前の5?6月にこの「運動+牛乳」を行うことで、熱中症リスクを効果的に下げることができるのです。

参照:http://www.milkjapan.net/pc/milk-power/article2/

 

運動の後にタンパク質を取るといいと言われるのはこういう理由だったんですかね。

 

牛乳の味が苦手・・という子にはセノビーのように味がつくと飲むと飲める!という子も多いです。
ココア味など味を変えると飲みやすいので続けやすくなるのではないかと思いますよ^^

 

 

 

 

 

一杯で一日分のカルシウム!

 

森永セノビー カルシウム

 

セノビー1杯で一日分のカルシウムが摂取できるという飲み物です。

 

見た目はココアですが、見た目以上に?すごい飲み物なんです!

 

セノビー1杯分(約12g)+牛乳1杯(150ml)でカルシム680r。

 

※一日分のカルシウムというのは「栄養素等表示基準値(2015年)」を目安にしているようです。

 

 

美味しそうなココア!という見た目に騙されてはいけません笑

 

「成長期サポート飲料」というだけあって、
一日分のカルシウムが摂れる高機能な?ドリンクなんですよ♪

 

森永セノビー、それだけではありません!
他にもいくつか子供に大切な栄養素が入っているんです。

 

 

セノビーに入っている栄養素は?

 

森永セノビー

 

ミルクカルシウム 510r
シールド乳酸菌 100億個
ミルクオリゴ糖 100r
ビタミンD
  • ミルクカルシウムは牛乳由来の成分で吸収率が高いので効率よく摂取できますね
  • シールド乳酸菌は子供の元気生活を応援する乳酸菌
  • ミルクオリゴ糖は乳酸菌などの働きをサポートしてくれます

 

この中で特に目立つのはシールド乳酸菌Rでしょうか。

 

シールド乳酸菌は森永が登録商標を持っています。ということで他の商品には入っていない?のでは?と思います。
商標登録をするくらいなので、メーカーさん的にも力の入った成分&商品だと思います。

 

こんな動画もありました。

 

 

そういえばシールド乳酸菌配合の商品もかなり増えてきていますね!
「食べるシールド乳酸菌」シリーズは結構好きで家でもよく食べます!(特に冬)

 

シールド乳酸菌については森永乳業のサイトで分かりやすく説明されています。
森永乳業シールド乳酸菌R

 

 

セノビーにはカルシウムだけでなくこのシールド乳酸菌も入っているんですね。
飲むだけで一緒に摂れるのは便利ですね。

 

 

 

子供だけじゃない!?日本人はカルシウムが足りない?

 

干物 ご飯

 

現代日本人、カルシウムが足りていない!なんて話時々耳にしますよね。
子供だけじゃなくて実は私たち大人もカルシウムが足りていないないと言われます。

 

現在の日本人の食生活は豊かになり、多くの栄養成分において必要摂取量は充足されていますが、カルシウムの摂取量だけは一貫して不足しています。
国の調査(注1)によると日本人の1日のカルシウム平均摂取量は、幼児期を除くほぼすべての年齢層で「推奨量」(注2)に達していません。
その原因として、
@乳製品の摂取が少ないこと
A日本の土壌が火山灰土であってカルシウム含有量が少ないため、そこで育つ野菜や自然水などもおのずとカルシウムが少なくなっていること
などが考えられます。
それだけに、我々はもっと意識してカルシウムの摂取に努める必要があります。
注1「平成23年国民健康・栄養調査」による
注2「日本人の食事摂取基準2010年版」による

 

※参照:MILK JAPAN 日本人はタフじゃない〜深刻なカルシウム不足の日本人〜

 

 

子供は大人と比べると体は小さいですが、成長していく段階にある子供にとってカルシウムなどの栄養素は大人以上に必要なケースもあります。

 

カルシウム摂取量

 

1〜6歳 394mg
7〜14歳 673mg
15〜19歳 495mg
20〜29歳 428mg
30〜39歳 428mg
40〜49歳 446mg
50〜59歳 498mg
60〜69歳 553mg
70〜79歳 582mg
80歳以上 546mg

 

平成29年 国民健康・栄養調査結果より

 

一日に必要なカルシウム、これだけの量が摂れてない子供も大人も多いということなんでしょうね。

 

大人ですら不足しているのに、大人より食べれない子供はもっと足りていないんじゃないかなと想像できます。

 

 

ちなみに・・セノビーなど子供向け成長応援ドリンクは子供だけじゃなく大人が飲むのももちろんOK。

 

特に食が細くなってしまったお年寄りには人気があるようですよ。
(大人の粉ミルクとかもそうですが、大人向けの栄養補助食品も人気が出てきていますね)

 

 

カルシウムは吸収が悪いからビタミンDも大切です

 

しらすとご飯
#しらすはビタミンDが豊富と言われていますよ!

 

 

日本人に不足していると言われるカルシウム。
不足しがちな理由の一つが吸収率の悪さです。
カルシウムは吸収力が低い栄養素の1つと言われています。

 

そこで大切になるのがビタミンDです。
ビタミンDがカルシウム吸収をサポートしてくれるんです。

 

そのため、カルシウムは単体で取るのではなく、吸収をよくするためには
カルシウムとビタミンDは同時に摂ることが大切だといわれています。

 

もちろん森永セノビーもカルシウムはもちろん、ビタミンDも配合されています。

 

 

 

カルシウム、こまめに摂るのも大切

 

スプーン

 

カルシウムは吸収効率が悪い成分という話をしました。

 

そのためにビタミンDも一緒に摂取するのが大切ではあるのですが、、
もう一つ大切なのは‘こまめに摂ること’です。

 

骨は少しずつ成長していきます。
また、骨は形成・吸収を繰り返していて常に作り替えられているそうです。
成長期のうちにしっかりとカルシウムを取っておくことは将来的に大切なことにもなるそうですよ。

 

だからこそ、毎日ちゃんとカルシウムは摂取したいですね。

 

 

 

毎日飲める、続けられるが大切

 

カレンダー

 

毎日コツコツと続ける

 

それが大切なんですね。

 

‘毎日飲み続ける’というのは大人であってもなかなか難しいです。
子供にとっては更に難しいポイントでもあります。。

 

そこに大きな支えとなるのが‘味’。

 

森永セノビーは「おいしいから毎日飲める!」という口コミが多い商品です。
それは「ココアはやっぱり森永♪」のメーカーだからこそ、ココアのおいしさが違うんです。

 

栄養機能食品だからと言って「ココア風味飲料」ではなく、「ココア」そのもののおいしさにこだわったそう。
ホントにココア味の飲料です。

 

うっかり?大人も毎日飲みたくなるおいしさですよ^^

 

 

 

 

 

 

おすすめ成長サポート飲料

 

アスミール

 

ココア味以外も飲みたい!というお子さんにおすすめなのがアスミール。

 

牛乳に溶かして飲むドリンクタイプの飲料で、味が豊富なのが特徴です!
ココア味以外にもイチゴミルク味、メロン味、ピーチ味の全4種類あるんです!

 

  • ココア味は好きだけど毎日となると飽きてくる・・
  • そもそもココア味が苦手・・

 

というお子さんにはこちらもおすすめです!!
※アスミールもココア味もありますよ^^

 

 

アスミールは3つの異なるカルシウム!

 

アスミール トリプルカルシウム

 

アスミールはカルシウムの吸収にも力を入れている成長サポート飲料です。

 

カルシウムの吸収のアップを狙って以下の3つの異なるカルシウムを配合しています。

 

  • ドロマイト…天然珊瑚素材(カルシウム)吸収を助けるマグネシウムの比率が2:1のベストバランスの天然由来カルシウム
  • 魚骨焼成カルシウム・・・タラなどの魚の骨を十分に洗浄、燃焼した天然由来のカルシウム
  • 胡麻ミネラル・・・胡麻由来のミネラルはそのまま、阻害物質のみ除去した吸収性の優れた植物性ミネラル

 

そして、カルシウム吸収促進素材とされるCPP(カゼインホスホペプチド)も配合。
もちろんビタミンDも配合されています。

 

カルシウムやカルシウムの吸収をアップするための成分だけでなく、
これまた不足しがちなのに大切な栄養素、鉄も配合されています。

 

鉄・・85%

 

(一日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分の量が栄養素等表示基準値に占める割合)

 

トリプルカルシウム+ビタミンD+CPPでカルシウム吸収に力を入れたい!

 

ココア味以外にもいちごミルク味、メロン味、ピーチ味様々な味を楽しみたい!

 

という場合にはアスミール、おすすめです!!

 

 

 

 

 

 

 

セノビー原材料・栄養成分表示

 

セノビー栄養

 

原材料名
砂糖、ココアパウダー(ココアバター10〜12%)、ミルクカルシウム、ホエイたんぱく、
ミルクオリゴ糖、食用油脂、食塩、殺菌乳酸菌粉末/乳化剤、香料、ピロリン酸鉄、
ナイアシン、V.B1、V.A、V.B2、V.D

 

栄養成分表示
1杯(12g)当たり(牛乳150ml+製品12g)当たり
エネルギー39kcal142kcal
たんぱく質1.0g6.1g
脂質0.2〜0.7g6.1〜6.6g
炭水化物8.5g15.9g
-糖質7.7g15.2g
-食物繊維0.4〜1.1g0.4〜1.1g
食塩相当量0.03〜0.09g0.19〜0.25g
カルシウム510mg680mg
鉄3.8mg3.8mg
ナイアシン3.6mg3.8mg
ビタミンA96μg155μg
ポリフェノール 85mg
※乳脂肪分3.8%牛乳

 

 

セノビー森永口コミ&効果?販売店は?おすすめ身長サプリ情報

 

 

 

 

 

せのびーる 口コミ
ノビルンジャー口コミ効果は?